Home > 雑記 > Winノートに入れてるアプリ19個をあらためて並べてみた

Winノートに入れてるアプリ19個をあらためて並べてみた

  • 2008-08-18 (月) 9:58
  • 雑記
この記事の所要時間: 519

from: Macに入れているアプリ19個+拡張10個を本気だして列挙してみた : ロケスタ社長日記

前エントリに書いたようにちょうど一ヶ月前にWinノートを購入したので、その時インストールしたアプリを並べてみます。

基本

 FireFox

なにはともあれブラウザです。ごてごて拡張を足してます。

 Launchy

キーボードで操作できるランチャーです。アプリケーションの登録も楽なので、かなりいけてます。慣れるとこれ無しではやっていけません。どのPCでもアプリケーションを立ち上げる時は、ついつい[Alt]+[SPACE]を押してしまいます;-)

 Atok

これも慣れていると手放せません。変換がいけてるのもありますが、辞書との連携で語句の用例・意味が分かるのも見逃せません。

 nod32

アンチウィルスソフト。動作が軽いので使ってます。

開発系

 gvim

いわずとしれたvimです。開発だけでなく、メモや打ち合わせの議事録を書くときにも使ってます。この中で作業できてる時は快適です。

日本語対応を盛り込んでいるKaoriya.netで配布されているバイナリを入れています。

 Peggy Pro

開発に特化したエディッタです。vimの前はこれをメインに開発していました。ただのエディッタだけではなく、ファイル群をプロジェクトとして扱う機能やCVSやctagsとの連携などがあり、プログラマにはかゆいところに手が届くツールです。またEclipseよりも動作が軽いことも魅力です。

今はvimメインなので、これで開発することはほとんど無いですが、様々なファイルを開いたり、ブラウザのソースを見るエディッタに指定していたり、とまだまだ活躍しています。

VisualStudio

Windowsアプリケーションを作る案件がたまにあるので入れてます。IDEとしては良くできています。

 VMware Player

仮想マシンですね。仮想アプライアンスにはubuntuを使っています。

はじめはwww.ubuntulinux.jpで配布されている仮想アプライアンスを利用していたのですが、自分の環境では、仮想マシンのサスペンドできないなどの問題がありました。試しにvmware.comにある仮想アプライアンスを使ってみたところ、この問題は解消されました。

日本語表記に関しても、単にOSの言語設定を「日本語」に変えればokでした。

LAPPな環境はこの中に構築していて、作業する時はSSHでログインしています。

 Cygwin

はい、Cygwinです。ほとんどfind/grepのために入れてます。

通信系

 Putty

定番ですね。SSHクライアントに使ってます。無くてはなりません。最近になって「パティー」と読むことを知りました。。。;-D

メニューなどが日本語されている「ごった煮版」を使っています。

 Poderosa

タブ型のSSHクライアントです。こちらもPutty同様にかなり使っています。

タブを上下に分けて、上下で違うログをtail -fしておくとか、サーバ間で設定ファイルをコピペするなど、便利です。また一度接続するとアプリケーションを終了するまで接続情報(アカウントやパスワード)を保持しておく機能があるので、タブを増やして新たな接続を行うときもショートカットキー一発でできます。

あとCygwinとの連携もでき、他のSSHサーバに接続するのと同様にCygwin内を操作できます。

vim立ち上げてバリバリ開発するにはPuttyを、その他のログ表示やファイル操作などはPoderosaを使ったりしています。

 WinSCP

これも定番です。SCPクライアントです。エクスプローラライクな操作感でSCPができます。

ちなみに既存のFTPクライアントが使えていれば、これを使うのは何ら難しくありませんので、SCPもどんどん使っていきましょう。

 FFFTP

FTPクライアントです。特にこだわりも無く、以前から使っていたという理由だけで使用しています。

サイトを見ると最新版でもディレクトリトラバーサルな問題があるようなのです。信頼されていないサーバへこれで接続することは無いのですが、タイミングを見て変えようと思います。

おすすめがあれば教えて下さい。:-D

 Becky!

定番のメーラーですね。長年使っているので特に移行する気も無く、使い続けています。

その他

 WinShot

画面をキャプチャするツールです。基本機能は網羅されており、便利に使えてます。

 Free Mind

マインドマップを描くツールです。実装のアイデアやタスク・文書等々、整理して考えたい事柄はこれを使ってマインドマップに書き出すようにしています。

出来上がった図をどうこうするよりも、思考を洗い出して整理する方にメリットを感じています。自分の場合は、出来上がった図は単なるメモ書きに近いですね;-)

Microsoft Office – Visio

いわずと知れたOfficeです。OpenOfficeなどもありますが、やはり使いやすさや過去バージョンのファイル互換性などは当然ながら本家に分があります。

特にVisioに関しては、代替できるフリーソフトが見あたりません。これだけのために買っているところもあります。システム構成図、ER図、UMLなどなど、ドキュメント作成には欠かせませんね。

 iTunes

iPod Touchを買うまでは、これで音楽を聴いていました。touchを購入してからは、単なる母艦です。

以前はデスクトップPCをiPod touchの母艦にしていたのですが、自宅ではノートなので、こちらを母艦にしました。

 IconStars

アイコン抽出ソフトです。元エントリを参考に、このエントリを描くためにインストールしました。

Drag&Dropで.exeを投げるとicoを抽出できます。pngやjpeg変換や色数・画像サイズ変換もあり、なかなか良いです。

並べてみて

結構大変ですね。。。

こうして見ると定番なツールが多いです。定番なツールをyum installが如くごっそりインストールできるパッケージがあると助かりますね。

他に良いツールがあれば教えて下さい。:-D

Pocket

follow us in feedly

コメント (Close):6

ika 08-08-18 (月) 11:58

最近のWinSCPはFTPもサポートしていますよ。
ご存知でしたらすみません。

shinbara 08-08-18 (月) 12:30

ikaさん:
普通に知りませんでした。。。> WinSCPでFTP
4.1.5で試してみるとFTPで接続できました。
ありがとうございますー:-D

vector 08-08-19 (火) 13:51

僕はLaunchyよりもbluewindが好きです。
http://cspace.s2.xrea.com/software/bluewind/

ショートカットを読み込んで登録するところは一緒なのですが、純粋にショートカットとして起動させますので、オプションとかの引数がそのまま渡せるのが便利だと思っています。

# eclipse -cleanとか結構使いますので;)

shinbara 08-08-20 (水) 11:07

vectorさん:
Launchyもショートカットで起動できますよー。

Launchyが良いのはインデックス対象のフォルダを指定しておけば、新しいアプリが増えても勝手にインデックスに追加してくれるところです。

ランチャーは使い出すと手放せないですね:-D

donguri 08-08-21 (木) 0:51

マインドマップって書いたことないねんけど、便利なんですかね?
今まで脳内でしか設計したことないんですよね・・・。
上司に言われたとき以外^^

便利なら、いっぺん使ってみます!
SSHはTeraTerm使ってます

P.S
最近Flashにまで手を出してます
まだサービスインもしてないのにね・・・

shinbara 08-08-21 (木) 9:10

donguriさん:
お疲れーす。

マインドマップは便利よ。
色々考え事する時って、紙にガンガン書いていったりするのと同じで、思いついた事をどんどん書いていけばok。
とりあえず試してみ:-D

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
/blog/2008/08/win_note_software_080817.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
Winノートに入れてるアプリ19個をあらためて並べてみた from Shin x blog

Home > 雑記 > Winノートに入れてるアプリ19個をあらためて並べてみた

検索
フィード
メタ情報

Return to page top