Google AdSenseにモバイル版が登場しました。
通常のAdSenseではJavaScriptを使って広告を表示するのですが、携帯ではJavaScriptが使えないので、PHPやPerlなどサーバ側で実行する言語で記述します。AdSenceサイトではPHP/Perl/JSP/ASPのコードが用意されており、モバイル向けAdSense設定を行うとそれぞれのコードが表示されます。
PHP用コードを確認したところ、コードの流れは単純で、AdSense IDや広告フォーマット、HTTPリクエスト(HTTP_USER_AGENT等)などを専用変数に設定して、最後にリモートにあるPHPコードをrequire()しているだけです。
コードを見て気になる点があったのでメモしておきます。
$_SERVERにキーが無いことを想定していない
$_SERVER[‘HTTPS’]や$_SERVER[‘HTTP_REFERER’]など値が存在しない可能性があるものをそのまま参照しています。これらの値が存在しない場合は「Notice: Undefined index」が発生します。
[対応策]
isset()やempty()で連想配列にキーが存在するかどうかを確認します。単純に回避するなら[@]をつけてエラーメッセージの出力を抑制する方法もあります。
require()でリモートスクリプトをインクルード
PHP5.2.3でコードを実行したところ、以下のメッセージが表示されました。
Warning: require() [function.require]: URL file-access is disabled in the server configuration in /home/www/xxxx/ad.php on line 17
これはallow_url_includeディレクティブがoffになっているために発生します。allow_url_includeはPHP5.2.0からは追加されたもので、これがoffになっているとリモートにあるスクリプトをinclude()やrequire()でインクルードすることができません。
allow_url_includeはデフォルトはoffとなっているので、そのままだとこのコードは動作しません。
対応策としては3通りの方法があります。
[対応策1] allow_url_includeをonにする
allow_url_includeをonにすればこのコードは動作します。しかしこのディレクティブはセキュリティリスク(RFI等)を回避するためにoffにされているものなので、できればこの方法は取らない方が良いです。
またallow_url_includeはphp.iniやhttpd.confでのみ設定が可能なので、共用サーバなどでは設定が変更できないかもしれません。
[対応策2] file_get_contents()でリモートスクリプトを読む
file_get_contents()でリモートスクリプトを読み込む方法です。file_get_contents()は単にファイルを読み込んでその内容を返すだけなので、allow_url_includeの影響は受けません。
あとは読み込んだスクリプトをeval()で実行しようと思いました。が、eval()でエラーが発生しました。「<&php」「&>」が引っかかっているようです。対応しても良いのですが、これはこのまま放置。
[対応策3] リモートスクリプトをローカルに置く
require()で読み込んでいるスクリプトをローカルに置いてしまいます。そしてrequire()でローカルのファイルをインクルードするようにします。こうすればallow_url_includeの設定に関わらずスクリプトを実行できます。
ちなみにリモートスクリプトは以下のようになっています。
<?php /** * Copyright (C) 2007 Google Inc. * * Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); * you may not use this file except in compliance with the License. * You may obtain a copy of the License at * * @license http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 * * Unless required by applicable law or agreed to in writing, software * distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS, * WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied. * See the License for the specific language governing permissions and * limitations under the License. */ $google_dt = time(); function google_append_url(&$url, $param, $value) { $url .= "&" . $param . "=" . urlencode($value); } function google_append_globals(&$url, $param) { google_append_url($url, $param, $GLOBALS["google"][$param]); } function google_append_color(&$url, $param) { global $google_dt; $color_array = split(",", $GLOBALS["google"][$param]); google_append_url($url, $param, $color_array[$google_dt % sizeof($color_array)]); } function google_get_ad_url() { $google_ad_url = "http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?"; $google_scheme = ($GLOBALS["google"]["https"] == "on") ? "https://" : "http://"; foreach ($GLOBALS["google"] as $param => $value) { if ($param == "client") { google_append_url($google_ad_url, $param, "ca-mb-" . $GLOBALS["google"][$param]); } else if (strpos($param, "color_") === 0) { google_append_color($google_ad_url, $param); } else if ((strpos($param, "host") === 0) || (strpos($param, "url") === 0)) { google_append_url($google_ad_url, $param, $google_scheme . $GLOBALS["google"][$param]); } else { google_append_globals($google_ad_url, $param); } } google_append_url($google_ad_url, "dt", round(1000 * array_sum(explode(" ", microtime())))); return $google_ad_url; } $google_ad_handle = fopen(google_get_ad_url(), "r"); if ($google_ad_handle) { while (!feof($google_ad_handle)) { echo fread($google_ad_handle, 8192); } fclose($google_ad_handle); } ?>
[おまけ] require()よりinclude()
require()は読込に失敗した場合、Fatal errorが発生してスクリプトの実行が止まってしまいます。一方include()は読込ができなくてもWarningが出るのみです。広告は最悪表示されなくとも問題無いので、include()(もしくは@include())を使った方がより良いでしょう。
allow_url_fopenをonにしておく
最後に大事なこと。どのような対策を取るにせよallow_url_fopenはonである必要があります。これはリモートスクリプト自体がfopen()でリモートファイルを読みに行っているためです。またallow_url_includeをonにしたところでallow_url_fopenがoffだとリモートファイルのインクルードは動作しません。
allow_url_fopenはデフォルトではonになっているので問題無いかと思いますが、上手く動作しない場合はご確認を。
まとめ
モバイル向けGoogle AdSenseのPHPでの使用法について見てきました。各言語用にコードが用意されているのは素晴らしいことなのですが、つまづきそうな点が幾つかあるので注意が必要です。
あとデザインですが、シングル広告でもかなり画面幅を取ります。もう少し控えめなパターンがあると嬉しいです。
- Newer: PHPソースからドキュメントを生成するツール
- Older: デザイナー向けPHPチュートリアルビデオ
コメント (Close):1
- fajerwerki 09-12-13 (日) 21:05
-
I just want to tell you that your blog is very interesting, bookmarked
トラックバック:4
- このエントリーのトラックバックURL
- /blog/2007/10/google_mobile_adsense.html/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- モバイル向けGoogle AdSenseをPHPで使う from Shin x blog
- pingback from ワードプレスでのモバイル(携帯)アドセンス導入(設定)方法 08-10-13 (月) 10:45
-
[…] 上記のエラーを解決するにはどうすれば良いのか検索しまくり、一時は諦めそうになりましたが、何とか解決方法を見つけることができました。解決方法のヒントはこのページとこのページに書いてありました。 […]
- pingback from 携帯版Google Adsenseのコードがいつのまにか変更になっている - ElectronicBrain is eating BreakFast 09-01-10 (土) 0:20
-
[…] モバイル向けGoogle AdSenseをPHPで使う | Shin x blog […]
- pingback from adsenceのまとめサイト : アドセンスについて 10-09-03 (金) 10:42
-
[…] モバイル向けGoogle AdSenseをPHPで使う | Shin x blogる言語で記述します。adsenceサイトではphp/perl/jsp/aspのコードが用意されており、モバイル向けadsense設定を行うとそれぞれのコードが表示されます。 php用コードを確認したところ、コードの流れは単純で、adsense idや広告フォー…はてなブックマークより […]
- pingback from adsense httpsについて : アドセンスについて 10-09-19 (日) 13:18
-
[…] モバイル向けGoogle AdSenseをPHPで使う | Shin x bloggoogle adsenseにモバイル版が登場しました。 通常のadsenseではjavascriptを使って広告を表示するのですが、携帯ではjavascriptが使えないので、phpやperlなどサーバ側で実行する言語で記述します。adsenceサイト…はてなブックマークより […]