Home > アーカイブ > 2007-12

2007-12

楽天オークション系対応-PEAR::Services_Rakuten-0.2.2リリース

  • 2007-12-23 (日)
  • PHP
この記事の所要時間: 122

楽天ウェブサービスに楽天オークション系APIが追加されたので、これに対応する「PEAR::
Services_Rakuten-0.2.2」をリリースしました。

今回の主な変更点は以下です。

  • 楽天オークション系API対応
  • 各APIを2007/12/23 現在のバージョンに更新

インストール・アンインストール

インストール方法は以下です。

$ pear install --alldeps /blog/download/Services_Rakuten-0.2.2.tgz

インストール時に「Failed to download pear/XML_Serializer within preferred state “stable”」といったエラーが発生した場合は以下のコマンドでXML_Serializerをインストール後、Services_Rakutenをインストールして下さい。

$ pear install --alldeps XML_Serializer-beta

アンインストール方法は以下です。

$ pear uninstall __uri/Services_Rakuten

楽天オークション系APIを使う

基本的な使い方は0.2.1と変わりません。Services_Rakuten::factory()で使用するAPIを指定するだけでokです。

<?php
require_once('Services/Rakuten.php');
define('DEV_ID', 'xxxx');
define('AFF_ID', 'xxxx');

// 楽天オークション商品検索
$api = Services_Rakuten::factory('AuctionItemSearch', DEV_ID, AFF_ID);
$api->execute(array('keyword' => 'ブログ'));
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());

// 楽天オークション商品コード検索
$api = Services_Rakuten::factory('AuctionItemCodeSearch', DEV_ID, AFF_ID);
$api->execute(array('itemCode' => 'i:aaa:1234567'));
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
?>

CakePHP勉強会を開催しました

この記事の所要時間: 244

CakePHP勉強会を開催します。従来のPHP勉強会では一般化した内容しか取り扱えない面もある為、特化したイベントの開催を企画しました。

CakePHPを実際に使っている人、CakePHPに興味がある人で語らいましょう!

events.php.gr.jp

12/7に東京で開催したCakePHP勉強会は無事に終了しました。

参加された方々、発表を行ったyandoさん、akiyanさん本当にありがとうございました。

私もわたわたしながらも何とか発表を行うことができました。役立つかどうかは分かりませんwが、発表で使ったスライドをアップしておきます。

CakePHPを業務で導入する shin1x1

  • 開始直前に内容から判断して順番を変えていただきました。
  • ここ最近バタバタで手が付けられず、結局新幹線でスライドを作りました。
  • な感じなのでいまいちパッとしない内容だったかもしれません。。。
  • ただダメなりに自身は学べた事が多々あったのでとても楽しかったです。
  • 皆さんから色々意見を聞けたのは収穫でした!
    もっと議論を誘発するような発表もアリかな。

参加された皆さんとのやりとりで

  • bakeは予想以上に誰も使っていなかった:-p
  • CakePHP1.2はまだ様子見の人が多かった
  • CakePHPを業務で使っている人が意外に多くてびっくり
  • CakePHPガイドブック保持者がかなり多くてびっくり(本当にありがとうございます_O_))

CakePHPをさらにDRYにする、ドライケーキレシピ akiyanさん

  • 高橋メソッド+akiyanトークでテンポ良いプレゼンでした。
  • 立って説明しつつ片手でマウスを持ってスライドを進める。なるほど。
  • DRY Cake++
  • SQLを連想配列を駆使して作り上げる視点。
  • こういう実践的なTipsはどんどん共有したいですね。

CakePHP1.1 to 1.2 yandoさん

  • いつもながら、さすがのプレゼンでした。
  • Garrett Woodworthの写真w
  • 1.1システムを1.2へ移行するデモ++
  • やはり最後はもちろんいつものでしたw

懇親会

  • ほとんどの方が懇親会に参加!
  • CakePHPやらその周辺の話を色々と。
  • おそらくこれだけCakePHPの話を他の人としたのは人生初w
  • もっともっと話したかったし、聞きたかった。
  • 軽くリクルーティングw
  • かなり皆さんネタを持っているもよう。第2回もある?
  • 名刺持って行くのを忘れるという大失態><名刺を頂いた皆さんスミマセン。。。

てな感じで

楽しくてあっという間に終わった勉強会でした。

今回初めて勉強会を開催する側、発表する側に回ったのですが、やはり楽しいですね。特に今回はyandoさん・akiyanさんと3人で進めていったのでチームで物事を進める楽しさがありました。

個人的にもお会いしたかった方々と少しですがお話ができ、嬉しかったです。

またこういった機会があれば是非参加したいと思います。

皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。

# アンケートご協力ありがとうございました!見るのが楽しみなような怖いような;-)

PHP SAPIにはどんなのがあるか

  • 2007-12-02 (日)
  • PHP
この記事の所要時間: 147

昨日参加したPiece Network1でSAPIごとに読み込むiniファイルを変える話がありました。

SAPIってどんなのがあるのかな、と思いPHP5.2.5のソースをざっくり調べてみました。

PHP_SAPIやphp_sapi_name()で取得できるSAPI名は、[sapi/]にある各インターフェイスのソースにて定義されています。それらを一覧にしたのが↓です。

ソースディレクトリ name pretty name
sapi/aolserver aolserver AOLserver
sapi/apache*1
sapi/apache_hooks
apache Apache
sapi/caudium caudium Caudium
sapi/apache2handler apache2handler Apache 2.0 Handler
sapi/cgi*2 cgi-fcgi
cgi
CGI/FastCGI
CGI
sapi/cli cli Command Line Interface
sapi/isapi isapi ISAPI
sapi/milter milter Sendmail Milter SAPI
sapi/nsapi nsapi NSAPI
sapi/phttpd phttpd PHTTPD
sapi/pi3web pi3web PI3WEB
sapi/roxen roxen ROXEN
sapi/thttpd thttpd thttpd
sapi/tux tux tux
sapi/webjames webjames WebJames

*1 apacheは[sapi/apache]と[sapi/apache_hooks]で同じ値が定義されています。
*2 [sapi/cgi]ではPHP_FASTCGIが定義されていれば上段が、それ以外は下段が設定されます。

こう見ると色々ありますね。

ちなみにphp.net見ると2003年時点でのSAPI一覧が残っていました。以前はjava_servletやactivescriptなど今より多くのSAPIがあったようです。

Piece Network 1に参加してきました。

この記事の所要時間: 259

12月1日(土)に新大阪にてPiece Project主催のイベントPiece Network 1を開催します。

| Piece Framework – An Application Framework for Essential Development Practices

名前からPiece Framework関連のイベントかと思ったのですが、発表内容を見るとPHP全般を扱った内容だということで参加しました。

内容はとても興味深いものでお三方の発表はそれぞれ学ぶ点があり、楽しかったです。参加されて皆さんお疲れさまでした。

勉強会のメモをざっくりとまとめます。

1. ローカルマシン上に構築するPHP開発環境 久保敦啓さん

なるほどと思ったのが、SAPIごとにphp.iniを変えるお話でした。何となくPHPマニュアルで認識はしていたもののあまり活用していませんでした。

php-cli.phpやphp-apache.iniなどSAPIごとの設定ファイルを設置できます。

読み込むiniファイルについてはこちら

ちなみに普段は/etc/php.iniなどに共通設定を書き、httpd.confにWebサイト固有の設定を書いています。

この手の話しは人それぞれのノウハウがあるでしょうから聞いていて面白かったです。

2. PHPマニュアルの読み方 高木正弘さん

  • 高木さんはMac
  • PHPマニュアルは量が膨大!(ZFは500P,PostgreSQLは1900P,PHPは3600P!)
    全部読むのはムリ・・・
  • ポイントを絞って読む。言語リファレンスはしっかり読んだ方が良い。
  • PHP製のドキュメント生成ツールがある(PhD http://doc.php.net/wiki/phd)
  • ドキュメントを作るのに必要なのは日本語だけ。英語はなくても良い。
    日本語訳した文章の校正作業とか。これも大事な作業。
  • ドキュメントを作る人募集中!
  • 本当にやりたい人は翻訳したり校正したドキュメントをPHP-docのMLに投げると誰か見てくれるみたい
    #うーん、やりたいかも。

3. SPL入門 関山隆介さん

  • 関山さんもMac!
  • PHP5組み込みインターフェイス、SPLについての解説
    # SPL関係ではじめてきちんとした解説を聞いた気がする。
  • LogicExceptionはPHPではあまり意味が無いかも(たいがい投げられるのはRuntimeException)
  • RecursiveIteratorIteratorは口語にしづらい
    #nativeな人は平気なんだろうか
  • SPLじゃないとできない事は無い。でもあると便利。
  • #SPLまた真面目に使いたくなりました。

4. 無名関数、配列リテラル等パッチデモ 関山隆介さん

時間が余ったので話題の関山さん作パッチのデモを見せて頂きました。

phshでデモされていたのですが、実際に動作しているのを見ると「おおー」といった感じですね。これは使いたいです。今後は本家へ働きかけるとのことなので、是非取り込まれることを願ってます!

てな感じで

勉強会のあとは懇親会。今回は色々な方とお話ができました。内容は・・・まあ濃い話です;-)。

こんな面白い勉強会が関西で行われたことがとても嬉しいです。CakePHPの勉強会を大阪でやれば?といったお話も頂いたので何らかの形で実現したいと思います。

主催されたPiece関係な方々ありがとうございました。また遊びに行かせて頂きます。

Home > アーカイブ > 2007-12

検索
フィード
メタ情報

Return to page top