Home > アーカイブ > 2007-01

2007-01

楽天API PEAR::Services_Rakuten-0.1.0リリース

  • 2007-01-18 (木)
  • PHP
この記事の所要時間: 1020

[2007/07/18追記] Services_Rakuten-0.2.0がリリースされています。今後はこちらをご利用下さい。

楽天から公式APIが公開されましたので、早速PEARパッケージを作ってみました。

PEAR::Services_Rakuten-0.1.0

$ pear install --alldeps /blog/download/Services_Rakuten-0.1.0.tgz

楽天APIを使用するにあたってデベロッパーIDが必要ですので【楽天ウェブサービス】RAKUTEN WEBSERVICEで取得しておきましょう。

使い方は以下です。検索サービスごとにメソッドを分けています。do~()で値を連想配列で返します。

<?php
require_once('Services/Rakuten.php');
$api = new Services_Rakuten('your_developer_id');

// 商品検索: キーワード か ジャンルID が必須
//              その他のパラメータは連想配列で指定可能
$api->doItemSearch('福袋', 101164, array('sort' => '+itemPrice'));
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
/*
$api->doItemSearch('福袋');
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
*/
/*
$api->doItemSearch(null, 101164);
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
*/

// ジャンル検索: ジャンルID が必須(0:ルート)
//                  その他のパラメータは連想配列で指定可能
/*
$api->doGenreSearch(0);
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
*/

// 商品コード検索: 商品コードが必須
//                    その他のパラメータは連想配列で指定可能
/*
$api->doItemCodeSearch('aaa:1234567');
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
*/

// 書籍検索: キーワード か ジャンルID が必須
//              その他のパラメータは連想配列で指定可能
/*
$api->doBookSearch('数学');
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
*/
/*
$api->doBookSearch(null, 208663);
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
*/
/*
$api->doBookSearch('数学', 208663);
var_dump($api->getLastUrl());
var_dump($api->getResultData());
*/
?>

返ってくる値はこんな感じです。

array(8) {
  ["count"]=>
  string(5) "19743"
  ["page"]=>
  string(1) "1"
  ["first"]=>
  string(1) "1"
  ["last"]=>
  string(2) "1"
  ["hits"]=>
  string(2) "1"
  ["carrier"]=>
  string(1) "0"
  ["pageCount"]=>
  string(3) "100"
  ["Items"]=>
  array(1) {
    ["Item"]=>
    array(30) {
      [0]=>
      array(22) {
        ["itemName"]=>
        string(128) "【受賞記念★送料無料】本当に有難う!感涙の超!増量詰め過ぎスイーツ福袋![直送](冷凍)"
        ["itemCode"]=>
        string(10) "ocs:743812"
        ["itemPrice"]=>
        string(4) "2980"
        ["itemCaption"]=>
        string(8171) "ロイヤルミルクティープリン卵をたっぷり使ったカスタードプリンをベースに、煮出した紅茶をふんだんに混ぜて作りました。よく紅茶を題材にした洋菓子を作る場合アッサムティを使うことが多いんですが、今回はあえてフレーバーのあるアールグレイの紅茶を使用。牛乳と生クリームをふんだんに使ったコクの高いリッチミルクティに仕上がってます。んんんん?。感心するほどしっかりとした素材選び、、、基本かもしれませんが、ホント、イイ仕事してます♪アールグレイの茶葉を細かくカットしてプリンに入れるという細かな作業をして、今回もしっかりあの「魔法の生クリーム」トッピング!スプーンで一緒にすくってお口に入れると、、、ふんわか滑らかなプリンの舌触りに、鼻から抜ける紅茶の柔らかな香り、そして生クリームの絶妙なコクがベストマッチ!ほっこりする味わいのミルクティプリンはおまけなんて言うのはもったいないくらいの逸品ですぞ!   止まらない「大満足」の声、声、声!!ちょっと照れくさくなっちゃうくらいの評価を沢山いただいています!その一部をご紹介。購入者の方の意見ですからうれしい限りです!有難うございます! 今までにない、チーズケーキでとても美味しくいただきました。早速、友人にも試食してもらい、好評でした。 ホントに美味しかった!!特にクリーム類が!シュークリームがもうちょっと食べたかったけど全部込みでこのお値段ならしょうがないかな。また購入しよっと 生クリームがかなり美味!!ふわとろ?! 冷凍で届きすぐに食べなくて済むのでとても便利!会社に持って行き皆で食べました。大好評でした。待ちに待ったスイーツとってもおいしかったです☆どれもおいしく頂きました。本日届いて残りがロールケーキとシュークリーム2個。甘いお菓子の食べ過ぎに・・・。でもおいしくてつい頂いてしまいました生チーズケーキ、こんなに美味しいスイーツがあったなんて・・・。と思うほど美味しいです。夫も絶賛でした!どれを食べても美味しかったです!対応もとてもよかったし、是非また利用したいです。少しずついろんな種類が入っていた事、その全てが美味しくてとても満足しました。どれもこれもとっても美味しかったです。生クリームもさっぱり目でとても食べやすくあっという間に食べてしまいました。また機会があればぜひ注文したいお品ばかりでした。送料無料でお得♪生ケーキは絶品で子供も濃厚で美味しいかったと言ってました。また機会があればよろしくお願いしますね。チーズケーキ最高においしかったです。一人で全部イケチャウ感じでした。美味しかったです。生クリームがタップリなんですけど全然しつこくないし、家族と2人でペロっとたいらげちゃいました。お気に入りはパイシューです!!また送料込みでお得なセットを作ってください。おいしくて、友人に配ってしまいました!連絡を頂いていた日にちに無事に受け取りました。チーズケーキ、チョコレートケーキ、ロールケーキ、パイシュー・・すべて美味しかったです。送料無料の上、価格も破格でとってもお得でした。また美味しい企画を楽しみにしています。ありがとうございました。インターネットのお取り寄せで今までで一番おいしい。大満足。美味しいチーズをたっぷり味わえるケーキでした。コクがあるのに、ふわふわ感もあって、商品紹介のとおりの美味しさでした。チーズ大好きのお友達にもお分けしてとても喜ばれました。大好きなパイシュー、さくっとして、ふわっとして、ほんのりとバターの香りがして、大、大、大好きな甘すぎない生クリームがたっぷりと入っていてとろけるーって感じ。対応も迅速で、梱包もとても丁寧でありがとうございます。ケーキ類が、苦手な主人も、美味しそうに食べていました。本当に、しっとりしていて、あー、生チーズケーキはこうでなくっちゃと思いました。対応も迅速で、梱包もとても丁寧でした。有難うございました。お菓子は冷凍でもおいしくいただけるんだなぁと感心しました。福袋大当たりでした 美味しかったです また企画してねチーズケーキ とっても美味しかったです。子供がうっとりしながら食べてました^^チョコ命(チーズはダメ)の下の子もいるのでセットでとてもよかったです^^知り合いの方に送ったのですが、とても喜んでもらえました。おいしくて、あっという間に食べてしまったそうです。生クリームがすご?くおいしかったです。パイもサクサクで、シュークリームがお気に入りです。チョコレートケーキは、友達にプレゼントしましたら泣きそうなくらい喜んでました(^0^)評判通りのおいしさで非常に満足しております。また食べたいですね♪この福袋、ほんといろいろ入っていて満足です。家族も喜んでいました。また機会があれば購入したいと思います。今回で3回目の購入。はっきり言って中毒に近いです(笑美味しい!の一言です。冷凍便なのにこのボリュームで送料無料は嬉しい。今届いたチーズケーキを食べたながら再注文したところです。これは凄いセットですね!福袋サイコー┗(>Д<)┛    ◆ご注文に際して◆商品内容≫(1)生チーズケーキ2本(サイズ:長さ約17.5cm、横幅約6cm、高さ約4cm)、(2)生チョコケーキ1本(サイズ:長さ約17.5cm、横幅約6cm、高さ約4cm)(3)パイシュー5個(1個約45g)※5個で一袋になっております(4)生ロールハーフサイズ1本(幅約8cm×長さ約9cm)(5)ロイヤルミルクティープリン1個(直径約6.5cm×高さ約6cm 約135g)原材料≫生チーズケーキ/チーズ、砂糖、小麦粉、卵、生クリーム、サワークリーム生チョコケーキ/チョコレート、小麦粉、砂糖、バター、卵、はちみつ、生クリーム、洋酒パイシュー/卵黄、小麦粉、十勝産牛乳、十勝産生クリーム、グラニュー糖、無塩バター、グリシン生ロール(ハーフ)/卵、小麦粉、十勝産生クリーム、グラニュー糖、バター、ココアロイヤルミルクティープリン/牛乳、グラニュー糖、生クリーム、卵黄、水、アールグレイ茶葉、寒天、澱粉賞味期限≫冷凍で約1ケ月・解凍後冷蔵保存にて2日出荷場所≫製造元(大阪)より直送ご注意≫他の商品と一緒のご注文はご遠慮ください。一緒にご注文の場合は別送となり、送料が別途かかりますのでご注意ください《コンビニ決済(後払い)のお客様》他の商品とご一緒にご注文の場合、最初の出荷時に全額の振込用紙を同梱(または郵送)致します。期限内に全額お支払いください。《代引決済のお客様》他の商品とご一緒にご注文の場合、最初の配送時に全額を配達員にお渡しください。配送形態≫冷凍便出荷日≫「出荷日」の欄をご確認ください。商品のお届けは「出荷日」の翌日または翌々日となります。"
        ["itemUrl"]=>
        string(50) "http://www.rakuten.co.jp/ocs/535471/708704/#743812"
        ["affiliateUrl"]=>
        string(103) "http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc//?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Focs%2F535471%2F708704%2F%23743812"
        ["smallImageUrl"]=>
        string(79) "http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/ocs/img64/img10113976081.jpeg"
        ["mediumImageUrl"]=>
        string(80) "http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/ocs/img128/img10113976081.jpeg"
        ["availability"]=>
        string(1) "1"
        ["taxFlag"]=>
        string(1) "0"
        ["postageFlag"]=>
        string(1) "0"
        ["creditCardFlag"]=>
        string(1) "1"
        ["shopOfTheYearFlag"]=>
        string(1) "0"
        ["affiliateRate"]=>
        string(3) "1.0"
        ["startTime"]=>
        string(0) ""
        ["endTime"]=>
        string(0) ""
        ["reviewCount"]=>
        string(4) "3054"
        ["reviewAverage"]=>
        string(4) "4.44"
        ["shopName"]=>
        string(39) "オーガニックサイバーストア"
        ["shopCode"]=>
        string(3) "ocs"
        ["shopUrl"]=>
        string(29) "http://www.rakuten.co.jp/ocs/"
        ["genreId"]=>
        string(6) "200157"
      }
    }
  }
}

PEARパッケージ作成は過去と他人はかえられないが、未来と自分はかえられる – PEARパッケージを作成、手軽に管理するのツールを使いました。面倒なPEAR作成がかなり楽できます。すばらしいです。;-)

CakePHP phpinfo()風に設定を表示-CakeInfo-

この記事の所要時間: 138

CakePHPアプリケーションの設定内容をphpinfo()風に表示するスクリプト[CakeInfo]を作ってみました。

CakeInfo-0.1.0
対応バージョン:1.1.11.4064以降

Cheesecake Photoblogを表示するとこんな感じです。

現在表示される内容は以下です。

  • PHP
    アプリケーションを実行しているPHP情報
  • Core
    [app/webroot/index.php][app/config/core.php]で設定されていているフレームワーク定数
  • Path
    Configureオブジェクトが持つ各パス情報
  • Database(デフォルトは非表示)
    [app/webroot/database.php]で設定されていているDB接続情報
  • Controller
    アプリケーション内のコントローラ情報。Controllerクラスとの差分を表示。
  • Model
    アプリケーション内のモデル情報。Modelクラスとの差分を表示。

設置

設置方法は簡単です。
まずこちらのzipファイルを解凍します。
あとは解凍した[cakeinfo.php][logo-mini.gif]を[app/webroot/]に設置するだけです。

設定

現在のところ設定項目は[DATABASE_CONFIG_FLAG]一つだけです。

  • DATABASE_CONFIG_FLAG
    この定数が設定されていればDatabase項目が表示されます。(デフォルトはコメントアウト)

Cakeを使った事例も増えているようですし、特に大きなサイトではアプリケーション全体を俯瞰できるものがあれば便利だと思います。設置も簡単ですのでお試し頂ければ嬉しいです。

いずれは表示だけでなくてWeb上からアプリケーションを構築できるような仕組みにできれば面白いですね。;-)

法人の確定申告

この記事の所要時間: 224

法人化して無事に1期目が終了しました。今回は勉強を兼ねて法人の確定申告を自分でやってみました。参考のためにメモを残しておきます。

まずウチの状況から。

  • 個人事業(青色申告)からの法人成り(1期目)
  • 青色申告
  • 主な事業はWebシステム開発
  • 所在地は大阪府大阪市
  • 帳簿付けは弥生会計で

個人では税務署に確定申告を行えばよいのですが、法人では税務署の他に都道府県や市へも申告を行う必要がありました。

申告書は事業年度末が近づいた頃に各役所から郵送されてきました。Webでも公開されている(PDF)のでそちら印刷しても良いようです。ちなみに郵送されていくる申告書ですが、あまりの量に圧倒されました。(正直自分でやるのはやめようかなと思いました。)

申告書類は税務署に提出する法人税の申告書関連が一番多かったです。府や市に提出する書類は種類も少ないですし、内容も法人税の申告書から転載するものが多いのでそれほど難しくありませんでした。ここでは法人税申告についてメモしておきます。

■法人税申告(税務署)

多くの提出書類がありますが、別に全てが手書きで無くても良いようです。弥生会計で作成できる書類は印刷したものを提出しました。

提出した申告書は以下です。

  • 申告書-別表1・2・4・5
  • 株主資本等変動計算書(弥生会計で作成)
  • 法人事業概況説明書(弥生会計で作成)
  • 貸借対照表(弥生会計で作成)
  • 損益計算書(弥生会計で作成)
  • 株主資本等変動計算書(弥生会計で作成)
  • 勘定科目内訳明細書(弥生会計で作成)

勘定科目内訳明細書や1・2・4・5以外の別表は該当項目が会計にある場合に提出します。

あと申告後に知りましたが、別表についてはe-taxで作成できるようです。

実際の申告書の書き方ですが、申告の手引きの他に私は以下を参考にしました。どちらも実例を使って書かれいてるのでとても役立ちました。

自分で申告してみた感想ですが、法人では初めての申告という事で手間取りました。(個人事業の時に青色申告で何度も確定申告をしていたので正直ちょっと舐めていました。。。)

おおよそのやり方は分かったので、今期も自分でやるなら次はe-taxを使って電子申告をしてみたいと思います。

申告を税理士等の専門家に頼むか否かですがこれは微妙なところです。上でも書いたようにIT系の会社で個人事業から法人成りしたような規模ならそれほど難しくはありません。ただ申告書の作成・提出等の実作業の他に「これで良いのかな」という心理的負担を解消してもらえるのを考えると頼むのアリだと思います。

ネストした関数

  • 2007-01-11 (木)
  • PHP
この記事の所要時間: 17

PHPで関数をネストして定義できるんですね。知りませんでした。

<?php
function func() {
  function inner_func() {
    echo 'inner_func' . PHP_EOL;
  }

  inner_func();
  echo 'func' . PHP_EOL;
}

func();

/* output
inner_func
func
*/
?>

メソッド内でもネストできます。

<?php
class Hoge {
  function method() {
    function inner_method() {
      echo 'inner_method' . PHP_EOL;
    }

    inner_method();
    echo 'method' . PHP_EOL;
  }
}

$obj = new Hoge;
$obj->method();

/* output
inner_method
method
*/
?>

無意味ですがこんな事もできます。

<?php
function func() {
  function inner_func() {
    function inner_inner_func() {
      function inner_inner_inner_func() {
        echo 'inner_inner_inner_func' . PHP_EOL;
      }
      inner_inner_inner_func();
      echo 'inner_inner_func' . PHP_EOL;
    }
    inner_inner_func();
    echo 'inner_func' . PHP_EOL;
  }

  inner_func();
  echo 'func' . PHP_EOL;
}

func();

/* output
inner_inner_inner_func
inner_inner_func
inner_func
func
*/
?>

注意点ですが、ネスト関数を呼び出す際はネスト関数の定義後でないとFatal errorが発生します。

function func() {
  inner_func(); // Fatal error
  function inner_func() {
  }
  inner_func(); // ok
}

さて関数(メソッド)内に定義されているネスト関数ですが、スコープはどうなっているのでしょうか。見た目からすると定義されている関数内でのみ使用可能なように見えるのですが、実は通常の関数と同じくグローバルスコープになっています。

<?php
class Hoge {
  function method() {
    function inner_method() {
      echo 'inner_method' . PHP_EOL;
    }

    inner_method();
    echo 'method' . PHP_EOL;
  }
}

$obj = new Hoge;
$obj->method();

inner_method(); // ここでも呼べる

/* output
inner_method
method
inner_method
*/
?>

ネスト関数を異なるクラスのメソッド内に定義しても名前空間は同じです。関数名がぶつからないようにする必要があります。(PHP4.3.0以降)

うーん、使いどころがあるような無いような。。。メソッド内で関数を動的に定義する時なんかは使えるかも。

参照:PHPマニュアル-関数

CakePHP 1.1環境で1.2を試す

この記事の所要時間: 212

1.1.x環境で1.2.xフレームワークを試す方法です。

まずcake1.2をCakeForge or リポジトリからダウンロードして設置します。ここでは[app/vendors/cake1.2]に設置します。

次に1.1.xの[app/]から1.2フレークワークを読み込みます。

1.1.xの[app/webroot/index.php]にてCAKE_CORE_INCLUDE_PATHの定義を以下のように変更すればokです。

< ?php
// snip
/**
 * This only needs to be changed if the cake installed libs are located
 * outside of the distributed directory structure.
 */
	if (!defined('CAKE_CORE_INCLUDE_PATH')) {
		 //define ('CAKE_CORE_INCLUDE_PATH', FULL PATH TO DIRECTORY WHERE CAKE CORE IS INSTALLED DO NOT ADD A TRAILING DIRECTORY SEPARATOR';
		 //You should also use the DS define to seperate your directories
//		 define('CAKE_CORE_INCLUDE_PATH', ROOT);
		 define('CAKE_CORE_INCLUDE_PATH', ROOT . DS . APP_DIR . DS . 'vendors' . DS . 'cake1.2');
	}
// snip
?>

これで[app/vendors/cake1.2/cake]がフレームワークとして読み込まれます。

また別の方法として、include_pathに[app/vendors/cake1.2]を記述する方法もあります。

こちらの場合、php.iniやhttpd.conf、.htaccessなど設定ファイルに記述する場合は問題無いですが、PHPスクリプトに記述する場合は[app/webroot/index.php]の62行目以前に記述する必要があります。

1.2を試すだけでなく、1.1.x用に書いたアプリケーションが1.2で正しく動作するか確かめるのにも使えそうです。(フレームワーク側にこんな機能があっても良いですけどね)

WordPress2.0.6リリース

この記事の所要時間: 15

WordPress2.0.6がリリースされています。

We have a pretty important release available for everyone, it includes an important security fix and it’s recommended that everyone upgrade.

WordPress › Blog

セキュリティフィックスのようなので、お使いの方は早めにアップグレードを。(日本語版のMEも2.0.6がリリースされています)

以後のリリースは2.1系になり、2.0系はメンテナンスのみになるようです。

今回のリリースでHTMLエスケープ関数としてattribute_escape()が追加されています。wp_specialchars()を置き換える実装になっており、管理画面等WPデフォルトのビューでは変更されています。

独自のThemeを使用している場合は、以下のように変更した方が良いでしょう。

< ?php echo wp_specialchars($s, 1); ?>
# ↓に書き換える
< ?php echo attribute_escape($s); ?>

続Win版PHPのコンパイラ

  • 2007-01-07 (日)
  • PHP
この記事の所要時間: 112

Win版PHPのコンパイラにてWIN版のPHPをビルドしている環境がVC++6.0からVC++8.0へ変わるかもしれないと書いていたのですが、結局元に戻るようです。

We are back to using VC6 compiler for the official PHP Windows build. VC8 (Visual Studio 2005) was causing trouble with loading the new C runtime.

Back to VC6 for PHP Windows build – Edin Kadribašić

CGI・CLI・IIS用のfastcgiでは問題無かったようですが、sapiでextensionを読み込む時に問題が発生したようです。ActiveStateやApacheなど他のプロジェクトではVC++6.0が使われており、それに習いApacheがVC++6.0でコンパイルされているため、異なるCランタイムで動作させるのに問題があるようです。そこで元に戻した方が良いだろうと判断したみたいですね。

前回のベンチマークではVC++8.0でもそれほど大きくパフォーマンスが向上したわけではないようですし、安定性を考えると賢明な判断かもしれません。(残念ではありますけど)

Vista登場後もVC++6.0はまだまだ活躍しそうですね。

CakePHPとRuby on Railsトレンド

この記事の所要時間: 045

SDozonoさんのエントリにインスパイアされました。:-)

恒例のGoogleトレンド。

CakePHP のおいしい食べ方: Zend Framework が間もなく Symfony をトレンドで追い抜く模様。

PHPフレームワークは比較されているので、CakePHPと先祖のRuby on Railsを見てみます。

Google Trends: cakephp,ruby on rails

やはり本家Rails圧倒的ですね。

一方言語で比べるとPHPが圧倒的です。

Google Trends: php,ruby

Railsが使いたくてRubyを触る人が多いのか、PHPではフレームワーク自体が普及していないのか。

なんとも締まらない結論ですが、いい加減PHPでもデファクトと呼ばれるフレームワークが登場して欲しいですね。

TIME HACKS!-休日の過ごし方

  • 2007-01-05 (金)
  • book
この記事の所要時間: 140

前著IDEA HACKS!が面白かったの買ってみました。

ちょうど年末休み前の休日に読み出したのですが、最初の一文にやられてしまいました。

休日にさえ、漠然と「何かが手遅れになっているかも?」と不安になる。

仕事に関してはよほど詰まっている時以外は家に帰ると忘れられるのですが、スキルアップのための勉強やじっくり考え事をする時間が取れないと漠然とした不安に駆られる事があります。

ウチには2人の子供がいるので、早く帰宅した時や休日は当然ながら家族で過ごすことになります。もちろんこれはとても大事な時間なのですが、たまには休日一日使ってゆっくり自分の事に没頭したいという思いもあります。

この本ではこう続きます。

この「TIME HACKS!」では途中、時間をお金に計算しなおしてとらえています。

お金に置き換える事で、時間とはただ「流れる」もののではなく、自発的に「使う」ものであると述べられています。時間をコントロールするというのは良く言われている事ですが、このメタファが自分の中でとてもしっくりきました。

他には「周囲の環境を利用して自身をコントロールする」というのも面白かったです。音楽を聴いて仕事のテンポを変えるというのは普段何気にやっていますが(がっつり作業をしたい時はアップテンポの音楽をヘッドフォンで聴いて一気にやってしまうとか)、曜日や日にち・季節などを使ってリズムを変えるというのは「なるほど」でした。

タイトルからは時間管理のTips集のようですが、各Tipsの根底には、いかなる事でも(時間でさえも)能動的にコントロールしてより良く生きていこう、というメッセージが込められていると感じました。(Amazonのレビューに「哲学的」という言葉があったのですが、その言葉が当てはまると思います。)

まあ年末年始はblogすら書けずに終わってしまいましたが。。。

# いや楽しかったですよ。おかげで今日の出勤が楽しみでしたから。;-)

ちょっとだけ役立つblog

この記事の所要時間: 130

あけましておめでとうございます。

昨年の8月にはじめたこのblogですが、当初の目標の100エントリを超え、読んでいただける方も少数ながら増えてきました。ありがとうございます。

自分の書きたいことを書くと言っても、公開している限りはやはり誰かに読んでもらいたいものです。読んでいただいている方々の存在がエントリを書く動機付けになっています。

blogを書き出した動機の一つに「インターネットへの恩返し」がありました。日頃からYahoo!・Google経由で多くのサイトの情報を参考にさせて頂いています。

一般的な問題は有名どころのサイトに情報があるのですが、特殊な問題(環境、現象等々)の場合、誰もがその問題に遭遇するわけではないので事例を調べるのが困難になります。もちろん自力でも調査するのですが、(それほど有名ではない)個人サイトの情報に助けられたことが何度もありました。

問題の解決策がずばり書かれている事もありますが、多くは若干環境が異なったり、現象の内容と調査結果は書かれていても問題自体は解決していない場合もあります。しかしそれでも何らかの情報があるだけで問題解決の助けになります。

そこで思ったのが「多くの人に支持されるような有名サイトで無くても誰かの役に立つ」という事です。冒頭にも書きましたが、せっかく書いても誰かに読んでもらえないとやはり楽しくありません。

どんな情報でも(有名サイトでなくても)いずれどこかの誰かに役立つと思えば「書こう」という気になります。(どんなに既知な情報でも少なくともそれを知る以前の「自分」は知らなかったわけですし)

そんな感じで今年も「ちょっとだけ誰かのお役に立てるblog」を目指して書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

Home > アーカイブ > 2007-01

検索
フィード
メタ情報

Return to page top