この記事の所要時間: 約 3分2秒
第2回CakePHP勉強会が無事に終了しました。
申込受付時もそうでしたが、勉強会・懇親会も熱気に包まれて盛り上がりました。
Cakeだけに焼き立てな感じでした(・・・)
addons.mozilla.org@CakePHP
- 37.5万PV/Web1台
- やはり実際に稼働しているのでかなり参考になる
- ソースの他にhttp://wiki.mozilla.org/Update:Remoraも参考になる
- 相変わらずさすがのプレゼンw
- ソースをちらちらと見たが、すっきりまとまっており読みやすい
-
今は1.2 に盛り込まれている内容が独自に実装されていたり
=> memcached対応、多言語化とか - 本家とのやりとりをしたyando++
ニフティトピックイット@CakePHP
- 数百万PV/m => TVで紹介される => 数千万PV/mへ
- プレゼンの場で仕様確認w
-
使った理由
・PHP4で高速開発
・ActiveRecord
・Railsっぽい - 開発は早くできた
- CAKE_SECURITY=highにつまづく。mediumで解決(個人的にもhighは使いづらい)
- 次は負荷対策w
- やっぱり事例は強力だ
CakePHP1.2のメールコンポーネント
- メール屋さんらしく専門家からみたEmailComponent
- SMTP実装で陥りやすい点を知っているからこその着眼点はさすが!
- 問題点をticket投げているのもさすが!
- ちょっぴりEmailComponentは使おうと思っていたけどキツイかなw
- 本の宣伝ありがとうございましたーw
初心者がはまりやすいCakePHPのうっかりポイントまとめ
- 百式のたぐちさん!
- ユーモアを交えてテンポの良いプレゼンはさすが。
- 相手に「使ってみたい」と思わせるのは結構大事。
CakePHP+Oracle
- 「Do You CakePHP はてな」の中の人w
- OracleとCakePHPの組み合わせはレアなので実際の検証された内容は貴重
- 1.2betaでは発行されるSQLがおかしいっぽい。(PostgreSQL向けと同じ問題かも)
- 話し慣れているご様子でした
あのオープンソースソフトウェアを CakePHP に移植する
- RailsでできたFastladderをCakePHPに移植!
- ディレクトリ構成やファイル構成が似ているから移植はやりやすい
- このネタを思いついたp4life++
- 是非ソース公開をw
懇親会
会場のビル内に隣接(!)するバーで懇親会。人口密度が高かったのでクラブっぽい熱気がありました。バーカウンタの中から全体を見渡すと、皆さん良い笑顔をされていたのが印象に残っています。
記憶に残っていて、書いても良さげなネタwをつらつらと。
- メール配信は奥が深い
- CakePHPのリポジトリはtrunkとbranchesが逆じゃない?
- 1.2prebetaから1.2betaで結構変わっている
- 今回も自分以外に大阪から参加の方が!
これは大阪でも勉強会やらないと。 - @niftyの方々となぜか関西ローカルネタで盛り上がるw
- ようやくkunitさんとお会いできた!
- ちょっとへばってたのでおとなしくしてました。でもやっぱりもうちょっと動けば良かった。。。
参加された皆さん、発表された皆さん、会場提供の他諸々の準備をやって下さったトライコーンのすずきさん、そしてあきやんさん、そしてそして安藤さん本当にありがとうございました。
- Newer: CakePHP Model#save()のSELECT文を抑制する
- Older: PHP Fatal error: Cannot use string offset as an array
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- /blog/2008/02/cakephp_event2.html/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 第2回CakePHP勉強会も盛り上がりました! from Shin x blog