Home > iPhone/iPad > iPhone ユーザが INFOBAR A01 を買って、2週間使ってみた

iPhone ユーザが INFOBAR A01 を買って、2週間使ってみた

この記事の所要時間: 1321

INFOBAR A01 を買って、2 週間使ってみたのでレビューなど。

これまで持っていた au 携帯(SH005)を機種変更して、INFOBAR A01(以下、INFOBAR) にしました。自身初の Android 機なのですが、スマートフォンは iPhone 4(以下、iPhone) を持っているので、INFOBAR の印象やインストールアプリなどを iPhone との比較を交えて書いてみます。

このエントリでは、スペックではなく、実際に使った印象を書いていきます。各製品のスペックは以下のページにあるので、ご参考まで。

見た目に一目惚れ

ここ 2 年、au 携帯と iPhone の 2台持ちだったので、正直、Android 機にはあまり興味が湧きませんでした。しかし、ここ最近の Android の普及っぷりを見るに、これはそろそろ買おうかなと思っていたところに登場したのが INFOBAR A01 でした。

何と言っても目を引いたのはこの外観です。独特のカラーリング、そして液晶下に配置されている大きな 3 つのボタン、他の Android 機とは一線を画する外観で、店頭で実機を見た時にほぼ即決で機種変を決めました。

ちなみにカラーは赤ベースの NISHIKIGOI にしました。このカラーが無ければそもそも INFOBAR は買っていなかったかもというくらい気に入っています。

軽快

まず iPhone と決定的に違うのが、見た目もさることながら、質感です。

iPhoneがガラスに覆われていて重厚感、高級感があるのに比べて、INFOBAR は、プラスティックの外装なので色合いと相まって、かなり軽快な印象です。重量は 20g 違う(iPhone: 137g / INFOBAR: 113g)のですが、持った感じはそれ以上に重さの違いを感じます。

購入してから、色々な人に触ってもらったのですが、みんなが第一声「軽い!」と驚きます。中には、バッテリがついていないモック機?という感想を言う方もいました。

プラスティックな外装であの色合い、そして大きなボタンの組み合わせなので、おもちゃのような感覚ですね。このあたりは好みで、iPhone のような高級感が欲しい人にとっては敬遠する部分かもしれません。

画面表示

画面の解像度は、INFOBARは「960×540」、iPhoneは「960×640」とそれほど変わりません。液晶サイズもINFOBARが「3.7インチ」、iPhoneが「3.5インチ」ということで、これもそれほど大きくは変わりません。

この両者を見比べてみるとやはり iPhone の Retina ディスプレイの方が美しいです。特に画像や写真に関しては、iPhone の方がきれいですね。こう書くと INFOBAR が全くダメなように思いますが、INFOBAR もフォント(モリサワフォント)のおかげか、テキスト表示についてはなかなか頑張っています。普段使っているアプリは、ほとんどテキスト中心のアプリ(SNS系、メール、RSSリーダー、ブラウザ)なので、表示については不便は感じないですね。

両者で同じページを表示しているブラウザのスクリーンショットを撮ってみました(左: INFOBAR、右: iPhone)。フォントサイズもありますが、INFOBAR の方が表示領域が広く、小さな文字も読みやすく感じます。一覧性については INFOBAR の方が気に入っています。

infobar_web
iphone_web

操作

まず画面の操作についてですが、タップした時に反応や位置、スクロールの滑らかさなどは、やはり iPhone ですね。これは慣れもあるかもしれませんが、INFOBAR ではまだ狙った位置と反応する位置が微妙にずれていたりします。iPhone はほぼ正確に狙った位置が反応しますし、反応も速いです。IS03 あたりに比べると INFOBAR もかなり改善されていると思うのですが、まだまだ改善できる箇所はあると思います。

ただ INFOBAR の液晶下にある3つのボタン(「MENU」「HOME」「BACK」)のおかげで全体の操作性はかなり向上します。このボタンの役割がどのアプリが同じように実装されているおかげで、操作に迷ったらとりあえず「MENU」、ホームに戻りたい時は「HOME」、前の画面に戻りたい時は「BACK」と押せばとりあえずなんとかなります。

他の Android 機では、このボタンが物理ボタンではなくタッチセンサーみたいになっているものもあり、その UI には違和感があったのですが、INFOBAR の大きな物理ボタンは良いですね。iPhone にはホームボタンしか無いので、久しぶりに iPhone を触った時に前の画面に戻ろうとして一瞬迷ったことがありました:D

この3つのボタンは押しやすいですし、かなり便利に使っているので、ぜひ他の端末にも搭載して欲しいです。

バッテリの持ち

INFOBAR は、軽量な分、最新機種の Android 機に比べるとバッテリ容量が少なくなっています。そのため普段の使い方でバッテリがちゃんと持つかが気になっていました。

購入した当初は、アプリを入れまくっていたのもあって、たしかにバッテリがあまり持たない印象がありました。ただ、これは画面の輝度を下げる、不要なタスクを(自動で)落とす、WiFi/GPS を必要が無いときは切る、などの工夫をすることにより、朝家を出て、夜帰ってくる日常のサイクルでは、ちゃんとバッテリが持つようになりました。

iPhone との比較ですが、iPhone は普段から iPod としても使っているので、バッテリは INFOBAR の使い方より消費しているとは思うのですが、それでも持ちとしては同じくらいです。もし同じ使い方をすればバッテリの持ち自体は iPhone の方が良いように思います。

キャリアメール(@ezweb.ne.jp)使える?

特別なアプリや設定をすることなく、機種変を行うだけでキャリアメールが使えます。もちろん SMS も使えます。絵文字やデコメも使えます。

やはり従来の携帯からの機種変では、気になる部分なので、これができるのが分かっていたので、すんなりと機種変を決めたということもあります。

ただ、なぜか送信されてきたメールがすぐに着信しないという問題があって(自分で受信すれば ok)、何時間も前に送信されたメールに気づかなかったということが度々ありました。これは、改善して欲しいところです。

通話

前に使っていた au 携帯(SH005)が通話に難あり(こちらも相手も聞こえにくい)で困っていたのですが、INFOBAR ではスピーカーの音量がわりと大きくできるので、前よりもはるかに聞き取りやすくなりました。通話相手もちゃんと聞き取れるようです。

正直、スマートフォンなのでこの部分は期待していなかったのですが、想像より良かったです。

音楽プレーヤー

iPhone は iPod として使っている面も大きいので、気になっているのは INFOBAR が音楽プレーヤーとして活用できるのかというとことです。

もちろん、ファイルを SD カードに移せば再生はできるのでしょうけど、普段使っている iTunes との連携が可能なのかが知りたいところです。特に iTunes では定期的に Podcast をダウンロードして、iPhone で聞いているので、PC 側はそのままでできると便利ですね。

INFOBAR を音楽プレーヤーとして使用している方、教えて下さい:D

iida UI

INFOBAR では独自の UI 「iida UI」が搭載されているわけですが、率直に言うと iPhone に慣れた身としてはかなり使いづらかったです。

インストールしたアプリが数画面下にスクロールした位置に設置される、プリインストールアプリの中に使いたいアプリが混じっていて探しにくい、などなど色々と不便なところがありました。もちろんカスタマイズしていけば解消するところもあるのでしょうけど、そもそもこの UI は見た目も好きでは無かったので、さっさとホームアプリを入れて変更しました。

今のホーム画面は普通の Android です。個人的には INFOBAR の価値は iida UI には全く無いので、これで良いです:D

infobar_home

スクリーンショット

INFOBAR でも画面のスクリーンショットが実機で撮れました。Android はスクリーンショット撮るのが大変、という話を聞いていたので、改善されているようです。

筐体左の「電源ボタン」と「HOMEボタン」を同時に押すと、スクリーンショットが保存されます。

使っているアプリ

スマートフォンを便利に使うなら、大事なのはアプリですね。

はじめは何を入れたら良いやら、さっぱりだったわけですが、Google+ で色々な方に教えていただいたおかげで快適に使えるようになりました:D

いま使ってるアプリを挙げてみました。まだまだ探り中なので、オススメのアプリがあれば教えて下さい:D

1. PreHome + Zeam Launcher

INFOBAR(Android) でアプリを入れて一番驚いたのがこれ。そもそもiPhone ではホームアプリやランチャーという発想が無かったので、これを入れることで劇的に使い勝手が変わったことに感動しました!

いくつかホームアプリを試してみましたが、今のところこの組み合わせで落ち着いています。

iPhone で使っていた同様のアプリ: 無し

2. Dolphin Browser HD

Web ブラウザですね。色々なアプリが出ているようですが、とりあえずオススメしていただいたこれを使っています。

よくあるタブブラウザですが、ジェスチャー機能で登録しておいたページに簡単に遷移できます。もちろんブックマークを開いても良いのですが、ジェスチャーの方がすぐに起動できるので重宝しています。

ただ少しもっさり感はあるので、もう少し軽快なブラウザも試してみたいです。

iPhone で使っていた同様のアプリ: Safari / Sleipnir

3. GMail

GMail 公式アプリです。これといった機能があるわけではないですが、外でメールを見る分には申し分無いです。

iPhone で使っていた同様のアプリ: Mail

4. Google Reader

RSS リーダーには Google Reader を使っているので、そのクライアントアプリです。これも基本的なところは問題無く使えてます。

iPhone で使っていた同様のアプリ: Byline

5. Google+

Google+ 公式アプリです。まだ API が登場していないのでこれを使うしかないですね。Instant Upload は Android 版アプリのみ対応してますが、カメラで撮った写真が自動で Picasa にあがるので便利です(もちろんそれを意識しておく必要はあります。)。不満点もありますが、まだまだサービス自体が発展途上なので、今後の改良に期待しています。

iPhone で使っていた同様のアプリ: Google+

6. twicca

Twiiter アプリです。iPhone でも色々な Twitter アプリを使ってきましたが、これが自分には一番合ってる気がします。軽快さ、tweet の見やすさ(さりげに RT 数が表示されていたり)、Android UI(3つボタン)を生かしたメニュー構成など良くできています。

iPhone で使っていた同様のアプリ: Tweetbot

7. FriendCaster

Facebook アプリです。Facebook 公式アプリより使い勝手は良さそうですが、いかんせん Facebook の API が重いのか、動作がもっさりしています。ホーム画面では、Google+、twicca、FriendCaster を並べているのですが、重さが気になってやや敬遠気味です。いまは無料版を使っているので、もしかしたら有料版にすれば改善するのかもしれません。

iPhone で使っていた同様のアプリ: Facebook

8. ATOK

言わずと知れた FEP アプリです。変換の快適さはもちろんのこと、独自のフラワータッチによる入力方式で軽快に入力できます。とはいえ、フラワータッチはまだ修行中で、軽快ではないですが、慣れれば気持ち良く入力できそうな感じはあります。とりあえず無料版で試しましたが、結局有料版を購入しました。FEP もアプリで変更できるのも Android の良さですね。

iPhone で使っていた同様のアプリ: なし(標準)

9. Advanced Task Killer

メモリやバッテリ消費をおさえるためにアプリを自動(手動)で落とすアプリです。

これも iPhone では無かった(自分でやっていた)ので助かりますね。

iPhone で使っていた同様のアプリ: なし

10. ジョルテ

カレンダーアプリです。Google カレンダーと同期して使っています。小さなフォントでも読みやすいですし、複数カレンダーの色付けも綺麗なので重宝しています。

iPhone で使っていた同様のアプリ: カレンダー

11. WiFi OnOFF, GPS OnOFF

ホーム画面で、WiFi や GPS の ON/OFF ができるウィジェットです。設定画面を開かなくても簡単に切替ができるので、これもかなり便利です。

iPhone では、ほぼ毎日 Bluetooth の ON/OFF を設定画面でやっているので、ぜひこれは iPhone に欲しいです。。。

iPhone で使っていた同様のアプリ: なし(設定)

アクセサリ

INFOBAR とは別に買ったアクセサリです。

ポケットシンク microUSB

INFOBAR の microUSB に接続できる充電ケーブルです。au の共通ACアダプタ03 だとコンセントからの充電はもちろんできるのですが、USB ケーブルをモバイルブースターに繋いでも充電できませんでした。

このケーブルであれば、PCでもモバイルブースターでも問題なく充電できました。

au A01液晶保護フィルム気泡0反射防止 ホワイト

液晶保護フィルムです。「絶対に気泡ができない」という強力なキャッチフレーズに誘われて買いました。実際に貼ってみましたが、たしかに気泡が入らずにキレイに貼れました。いつもフィルムを貼る度に気泡に悩まされていたので、これは嬉しい商品ですね。

ただ一点、フィルムに白枠が入っていて、見事に液晶下の「iida」というロゴを隠してしまうのが。。。

はじめてのスマートフォン

これまで iPhone を使っていましたが、ろくに「フォン」としては使っていなかったので、スマート「フォン」としては INFOBAR が初となります。やはり全てが一台に収まっているというのは良いです。

INFOBAR の気に入っている点は、おもちゃっぽい外観、手に持った時の軽快さ、押しやすいボタン、フォントの見やすさ、そして Android の自由さです。

iPhone の利用用途である音楽プレーヤーとしての役割が INFOBAR に持ってこれたら、もう iPhone は手放しても良いかな、とも思っています。

画面の反応や美しさ、モッサリ感など、iPhone に劣る点は色々ありますが、普段使いのスマートフォンとしては必要十分です。あと余談ですが、注目度の高い機種なのでモテますよ。INFOBAR 買って良かった:D

Pocket

follow us in feedly

コメント (Close):4

Alef_null 11-08-04 (木) 11:07

ブラウザはboat browserというアプリがシンプルで早いかと。
google readerはPCでの閲覧メインなら公式アプリでもいいですが、Androidのみでの閲覧ならgReaderをオススメします。バックグラウンドでのDL設定など多機能で、有料版だと黒背景(眼精疲労防止)やpodcastが使えます。

shinbara 11-08-04 (木) 21:16

Alef_null さん:
アプリ情報ありがとうございます。
boat browser 入れてみますねー。
Google Reader は PC がメインですが、gReader 評判良いみたいので試してみます!

prad 11-08-05 (金) 23:29

私はinfobar nishikigoi+ipod touch で過ごしてますが、
Androidで音楽や動画をipodのようにかんたんにあつかえるzimlyと言うアプリがありますよ、これはmicroSDにファイルを突っ込んで再生するのですが

ituneと同期して使いたいのならiSyncrというアプリがあります使ってみてはどうですか?

shinbara 11-08-19 (金) 13:00

prad さん:
iSyncrはよく聞きますね。試しますー。

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
/blog/2011/08/infobar_a01.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
iPhone ユーザが INFOBAR A01 を買って、2週間使ってみた from Shin x blog

Home > iPhone/iPad > iPhone ユーザが INFOBAR A01 を買って、2週間使ってみた

検索
フィード
メタ情報

Return to page top