Home > Webサービス > Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15

Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15

この記事の所要時間: 1127

Googleが開始したSNS、Google+にすっかりはまっています。ここ2週間ほど使ってみて分かったTipsを書いてみます。

Google+(グーグルプラス)は、Googleが運営してるソーシャルサービスです。

Googleのソーシャルサービスといえば、これまで幾つかありましたが、どれもいまひとつ盛り上がり切らなかった感があり、2011/06/29 にクローズドテストが始まった直後は静観していました。

しかし、せっかく招待状を頂いたので、登録して使っていくうちにどっぷりハマっていくことになりました。

ここ 2 週間使ってみた中で、見えてきた点を書いてみます。

このエントリは、2011/07/14 時点の内容です。Google+は日々改良が重ねられていますので、もしかするとあなたが読んでいる今は内容が変わっているおそれがあります。ご注意を。

1. どうやってはじめれば良い?

現在はクローズドテスト中なので、Google+ユーザから招待を受ける必要があります。

TwitterやFacebook 等でGoogle+ユーザを見つけて招待してもらいましょう。招待を受ける際は、Googleアカウントで登録しているメールアドレスを相手に連絡する必要があります。

Google+には、Googleアカウントが必要ですので、まだGoogleアカウントを取得していない人は登録しておいて下さい。

この blog をご覧の方で、まだアカウントが無い方、ご招待しますので、エントリ下からご連絡下さいー。

2. サークル

Google+の中核となる機能がこのサークルです。サークルの概念についてはここでは触れませんが、使うにあたって基本的な考え方を2つご紹介します。

2-1. [購読] 投稿を読みたいユーザをサークルに入れる。

投稿を読みたいユーザをサークルに入れておくと、そのユーザの投稿がストリーム(Twitterでいうタイムライン)に流れてきます。Google+において別ユーザとの関係構築は、Facebookのような相互承認ではなく、Twitterのフォロー同じく一方向なので、気になるユーザは相手を気にせずどんどんサークルに入れていきましょう。

2-2. [投稿] 投稿を読んで欲しいユーザをサークルに入れる。

Google+では、投稿する際に投稿先を選択することができます。誰でも読める「Public」、自分のサークル、そして各ユーザといった風にわりと細かく投稿の閲覧制限をかけることができます。

サークルやユーザなど特定の範囲に絞った投稿は、その範囲外からは閲覧することができません。

よって、ともだちや同僚、家族などのサークルを作っておけば、そのサークルに限定した内容が投稿できます。

3. サークルはどう分ける?

サークルの分け方は人それぞれポリシーがあると思いますが、基本この手のサービスではある程度ユーザをフォローしないと面白さが分からないと思っているので、知らない人でもとりあえずサークルに入れて、投稿を見て、合わない人なら外すようにしています。

今のところ以下の5つのサークルに分けています。ユーザによっては複数のサークルに属している人もいます。

gplus_circle

3-1. Japanese

日本語で投稿しているユーザのうち、投稿を追いかけて読みたいユーザを入れています。

3-2. English

日本語以外で投稿しているユーザを入れています。英語が主ですが、ネタ画像投稿は中国語の人もチラホラいます。

3-3. Friends

友人を入れています。Facebook上でもFriendsの人が多いですね。

3-4. Clip

サークルにユーザは入れず、投稿をクリップしておくために使用しています。(後述)

3-5. Following

Suggentions で出てきたユーザをガバっと入れています。よく知らないユーザはとりあえずこのサークルに入れて、ストリームを見ながら他のサークルに振り分けていっています。

4. 投稿を残しておきたい。

ストリームで流れてくる投稿のうち、面白い画像やリンク、長文など、とりあえずクリップしておいて、あとででじっくり読みたい場面があります。

今のところクリップする機能は無いのですが、0人サークルに共有することで似たことができます。

まず 0 人サークルを作ります。

gplus_circle_clip

クリップしたい投稿を「Share」リンクで共有します。

gplus_share

共有する対象に先程作成したクリップ用のサークルを選択します。

gplus_share_clip

これでクリップ用サークルを開くと投稿が残ります。

5. 投稿の URL (permlink)が知りたい。

投稿の URL (permlink) は、投稿ユーザ名右横にある投稿日時にリンクが貼られています。

gplus_permlink

実際の URL は以下のような形式になっています。

https://plus.google.com/103287493604953085362/posts/5QKCKrcw4Yb

6. 自分のアカウントは人に伝える時は、どのURLを教えれば良いの?

他の人に自分のアカウントを伝える時は、プロフィールの URL を教えると良いでしょう。プロフィールはストリームページの左メニューにある自分の名前をクリックすると開くことができます。

gplus_profile

私の URL は、以下です。(よろしくお願いします!)

https://plus.google.com/103287493604953085362/posts

この URL はただの数値の羅列で長いので、独自ワードを設定して、短縮してくれるサービスも登場しています。こういったサービスを活用するのも一つですね。ただこういったサービスは、Google が運営しているわけではないので、サービスが停止する可能性もありますのでご注意を。

Google Plus Nick

Google+ サービスが開始されてからすぐに登場したので、使っている人は多い印象です。

こちらで登録しようと思ったのですが、独自ワードに数値が使ないため、私のID(shin1x1)は登録できませんでした。

Google Plus Nick

Iplus.im

後発のサービスです。こちらは、数字入りのワードでも登録できたので、shin1x1 で無事に取れました。

http://iplus.im/shin1x1

Iplus.im

7. サークルには何人まで入れられる?

サークルに人を入れる UI が使いやすく、数百人単位でどんどん入れられるので上限は気になるところです。

ストリームで流れている情報と、自分で試した限りでは、サークルに入れられる上限は、5,000 人のようです。

この 5,000 人というのは 1 サークルの数ではなく、自分がサークルに入れられるユーザ数です。

gplus_5000

5,000 人になっていると、新たにユーザをサークルに入れようとするとエラーになります。

g _5000_error

5,000 人も入れること無いよーと思うかもしれませんが、無作為にどんどんサークルに入れてカオスなストリームを眺めるのも Google+ の一つの楽しみ方なので、どんどんサークルに入れていくと意外と上限まで行きますよ:D

ちなみに自分が他人のサークルに入る(フォローされる)数については上限はありません。

8. 知らない人にサークルに入れられた。。。

上でも書きましたが、無作為にサークルに入れていって、色々な投稿をストリームで楽しむというのが Google+ の一つの楽しみ方なので、知らない人にサークルに入れられても、一切気にしないで下さい。

blog を書いている人で RSS リーダーに誰が blog のフィードを登録しているかを気にしている人はいないと思います。それと同じですね。

特に今は Google+ 感を味わうべく、とにかく多くのユーザをサークルに入れる人が多いので、こういったことが多いです。

おそらくサークルに入れた人も、特にあなたを意識せずに入れただけだと思うので、ああー増えたね、くらいで良いと思います。

9. サークルに入れてもらったから、自分も入れないとダメ?

8. でも書きましたが、サークルに入れる行為には購読程度の意味合いしかないので、自分のサークルに入れる必要はありません。

自分の興味ある人だけをサークルに入れていけば ok です。

ただ、相手はこちらのサークルに入っているかどうかは判別できる(どのサークルに入っているかは分からない)ので、入れておいた方が無難な場面では「おつきあい」などのサークルを作って、そこに入れておきましょう。

その人に見られたくない投稿は、「おつきあい」サークルを投稿対象から外して、別のサークルへ投稿します。

10. 特定のユーザに向けて投稿したい。

DM のようにあるユーザだけに投稿を送りたい場合です。

投稿対象ボックスにフォーカスを合わせて「+」の後に、投稿先のユーザ名を何文字か入力すると、リストが表示され、送信先のユーザを選択することができます。あとは対象のユーザを選択すれば、そのユーザにだけに投稿が送信されます。このあたりは Facebook の「@」と似た動きですね。

gplus_dm

投稿対象は複数指定できるので、数人にまとめて送信することもできます。

11. 同じ投稿、画像が何度も流れてくる。

共有機能により、同じ投稿が何度も流れてくる現象は発生しがちです。

いずれは Google+ でフィルタリングの機能などができるかもしれませんが、今のところできる対応としては、何度も共有するユーザをサークルから外す、その投稿を Mute するくらいでしょうか。Mute すれば同じ投稿が再共有されても、ストリームには登場しないような動きをするのですが、必ずしもそうでない場面もあったりでまだはっきりしません。

個人的には、何度も同じ画像を見ると「もーいいよ。」と思う気持ちもありつつ、同じ画像でストリームが埋まると笑えてくる場面もあったりで、まあそういうものという認識で見ています。

12. モバイルから使える?

いまモバイルで Google+ をやるなら、Android の公式アプリが良さそうです。

iPhone はアプリはまだ無いですが、Safari から基本的な操作は可能です。ただ、写真を上げる方法がなく、Webアプリの動きもそれほど良いとは言えないのが現状です。こちらはアプリの登場が待たれますね。

困る点としては、アプリにしろブラウザにしろ、投稿を共有する機能がありません。出先でストリームをチェックして、気になる投稿はクリップサークルに共有しておいて、あとで PC でじっくり読むというシーンがあるので、この機能は是非欲しいところです。

13. Public では無い投稿を共有していいか?

Public では無い投稿を共有しようとすると、念のために共有して良いかを確認されます。

gplus_share_confirm

これは場面場面で分かれてくると思いますが、自分は Public な投稿は自由に共有、Limited な投稿はクリップ用サークルにのみ共有というルールでやっています。

14. +1 した投稿を一覧で見たい。

Google+外で +1 した一覧はプロフィールで見ることができるのですが、Google+内の投稿については、+1 してもそこには表示されません。今のところ方法は無いようなので今後に期待しましょう。

15. Google+ やっといた方が良い?

面白そうだな?という方は一度触ってみると良いですよ。

使ってみて楽しいのは、様々な投稿がどんどん流れてくる感覚ですね。投稿が多い時間はストリームの名のとおり次々と流れていきます。これはなかなか爽快です。

これは過去にどこかで感じた感覚なのですが、まさに Twitter 初期が感じた感覚ですね。Twitter も今ではフォローする人も固定化してきて、前ほど自分の観測外な tweet をキャッチアップできなくなりました。きっとタイムラインには流れているのだとは思うのですが、List を活用しているのもあるし、見ても自然に無意識でスルーしてしまい、驚きが無くなってきていました。それがこの Google+ でより加速して蘇った感じです。

Google+ が加速している理由には、新サービスならではの新鮮味もそうですが、Twitter や Facebook でソーシャルサービスに慣れたユーザが増えたということもあると思います。みんながある程度、下地ができている状態で登場したので、抵抗なくサービスを受け入れることができ、次々とコンテンツが投稿されています。また +1 やコメントもこれまでのサービスにあった機能なので、活発に動いていますね。

また、投稿自体がリッチというのもあります。長文あり、画像あり、gif アニメあり、動画ありと見た目にも 140 文字テキストに比べると目をひきます。やはり後発だけに上手く他のサービスから拝借しているという感じはします。

他にも UI が使いやすい、気持ち良いというのもあります。サークルにユーザを追加する UI 含め、これも意外と重要です。

これが無いと生活ができない、といったサービスでは無いですが、ブームとも言える雰囲気を含め、まさに今が「旬」なサービスなので、しばらく楽しんでいきたいと思います。

Google+ 招待希望の方へ

メールによる招待状送付は終了しました。下記、招待リンクから Google+ に登録して下さい。
Google+に登録する。

Pocket

follow us in feedly

コメント (Close):1

shinbara 11-07-16 (土) 22:43

Google+への招待を希望する方は、コメントではなく、本文にある方法にてご連絡をお願いします。

トラックバック:7

このエントリーのトラックバックURL
/blog/2011/07/googleplus_tips.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15 from Shin x blog
pingback from Google+についていろいろ調べてみた | インフォバッカー 11-07-20 (水) 0:20

[…] Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15 […]

pingback from Google+ のiPhoneアプリ、インスコしてみた » live-247.com ::: ライブ247 11-07-20 (水) 1:44

[…] 明日はこのあたり(Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15)を読ませていただいてお勉強しよ。 […]

pingback from 「Google+」を使ってみたい人、男子ハックから招待します *男子ハック 11-07-21 (木) 11:03

[…] Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15 – Shin x blog […]

pingback from 編集後記………8月31日(水) | 写真を楽しむ生活 11-08-31 (水) 14:37

[…] http://www.google.com/intl/ja/+/learnmore/ Google+ http://www.1×1.jp/blog/2011/07/googleplus_tips.html Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15 […]

pingback from Google+についていろいろ調べてみた | InfoBacker 13-05-16 (木) 19:15

[…] Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15 […]

pingback from 初心者にもわかる。google+の使い方 | SocialMediaLabo - ソーシャルメディアラボ 15-03-24 (火) 19:31

[…] Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15 – Shin x blog […]

pingback from 初心者にもわかる。google+の使い方 | ソーシャルメディアまとめ 15-11-12 (木) 4:22

[…] Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15 – Shin x blog […]

Home > Webサービス > Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15

検索
フィード
メタ情報

Return to page top